USBメモリ
夏休み中に全国の学校の先生方がUSBメモリをなくすわ、カバンを置き忘れたらUSBメモリがなくなってるわ、パチンコしてる間に車からPC盗まれるわ、学校の戸棚にカギ掛けて仕舞ってあったはずのCDがなくなってるわ、で 一体何件の紛失事件があっただろうか。
そのたびに「400人分の理科の成績が」「130人分の住所電話番号が」「全校生徒分の・・・・・・が」と、『個人情報の流出』が問題にされてきた。
今までにも散々あったことだ。もっとも今までは「ファミレスで食事していたら通知表の入ったカバンが車から盗まれた」みたいな事件だったが今年は圧倒的に記憶メディアの事件ばかりになった。
これって『パチンコしている間に子供が車の中で熱射病で死んじゃった』事件と似てないか?と常々思っていた。なくしたら大問題になるのを知っているのに次から次からなくすってどうよ?
新学期に入ってすぐ教育委員会から各学校にお達しが来たそうだ。「USBメモリの学校外への持ち出し禁止」校長室に新たに釘付きボードを設置して帰るときには各先生の名前の書いてある釘にUSBメモリを掛けて帰ること と。もうひとつは「個人PCの持込禁止」。
聞いたとたんに「バッカじゃないの~~」と思った。USBメモリの意味がない。そのために『学校内用USBメモリ』を配布するのだと。個人情報の類はその『学校内用』に入れること ということだが ちょっと待てよ。それ以外のもの(プリント原稿や試験問題か?)は個人持ちUSBメモリで持ち歩いてもいいってことか?それじゃ『持禁』じゃないじゃないか。
完全に『持禁』にされたら職員室に3台しかないPCを先生全員で使うことになるわけでプリント作成や試験問題作成までUSBで持ち歩けないことになったら先生たちは家に帰れなくなるぞ。あるいは家で作ってPOしたのを学校に持って来る?それじゃ ちょっとした手直しもできない。
決まりを作るおじさんたちがPCのこともUSBメモリのことも知らないからこういうことになるんだな。USBメモリをパーティションしてロックかけるんじゃダメなんだろうか?
« 台風一過 だけど | トップページ | リトル ミス サンシャイン »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 1日がかりで(2024.04.18)
- Amazonにモンクを言う(2021.11.08)
- パソコンのリビルド(2020.01.20)
- アレクサ!(2019.12.09)
- 初タブレット(2018.08.08)
コメント