実るかな?
家庭教師で見はじめてから1年半の中3生徒。
見はじめた2年時の英語のテストは16点だった。主語は IとYouしかわからずHeとSheもわからず複数なんて宇宙の彼方だった。目的格なんて「見たことない」世界。
それが ナント!関係代名詞で2文をつなぐ、なんてことができるようになった。目的語と主語、主語と主語の関係も見分けて正しく1文にできるようになった。
頭の回路がつながったかな?って感じは現在完了をやっていた9月からあったけれど一気に花開いた。
主語 動詞 目的語 補語の関係も理解できて和訳だってちゃんとできる。間接疑問も分詞もいけてる。
単語力はまだまだだし、熟語だってたいしておぼえていないけど とりあえず試験範囲の分の単語、熟語はおぼえるようにキツク言ったし文法はこなせるようになった。
すごいぞ!(私が だけど)。前回試験で56点まで上がっていたけど今回は70点くらいを期待してしまう。あんまり期待しないほうがいいかな?頼むから受け身も現在完了も不定詞もおぼえていてくれ~~~。
« ハリーポッター 不死鳥の騎士団 | トップページ | サンキューカット »
「子供 教育」カテゴリの記事
- なぜ?(2016.11.17)
- 履修登録(2016.04.16)
- 桜満開の入学式(2016.04.04)
- 息子の入試(2016.01.30)
- 具現化した息子のストレス(2016.01.19)
コメント