あ。。。めまいが。。。。
これから公立の入試を受ける生徒。
「入試が終わったらピアノを習いに来る」と前から言っていた。「はいはい 入試が終わったら話そうね」と言っていたのだが その真意が今日判明。
ナント「18歳になったらクラブでピアノを弾く人になる」のだそうだ。本当は「黒服のボーイになりたい。それがダメならバーテンでもいいや。それもダメならクラブでピアノを弾く」って。。。。。なんだと思っているのだ?そのピアノは まだ習ってもいなくてピアノに触ったこともないのだけど。。。。「家にはこれっくらいの(肩幅くらい)ピアノ(そういうのはキーボードのオモチャと言うのだ)があるから これからそれで練習する」って。。。。。。。めまいがしそうになった。だいたいあなたは女の子でしょ。ボーイにはなれないと思うけど。
「美大に行ってデザインをやる」のはどうなったのかと聞いたら「それはそれで昼間は美大に行く」って、美大は制作があるのだぞ。夜クラブでボーイだかバーテンだかピアノ弾きだかをやってたらいつ制作するのだ?→「なんとかする」のだそうだが どうにかなるとは思えない。
「3年で何が弾けるようになるのかわかってないね」と言ったら「それってあきらめろってこと?」と。「いや あきらめなくてもいいけど『ピアノ弾きに雇ってください』って行っても『何か弾いてみて』って言われて何か弾いて、即却下されて終わりだね」と言ったらぶんむくれていた。本当にわかってないな。「これしか(それもやっとこしか)弾けません」じゃ商売にならんのよ。
ということがわかった以上ピアノを習いに来るのは却下しよう。だいたいが首根っこ捕まえて無理やりやらせるんでなければ自分で努力するってことができない子だし。
でも以前に書いた「普通科の大学(?)に行って普通のサラリーマンになる」という程度のことしか考えていない男子よりはマシなのだろうか?彼女には少なくとも『なりたいもの』『やりたいこと』はあるんだもの。普通科の大学の彼は「お父さんの職業は?」に「普通のサラリーマン」としか答えられなかったし。そっちの方が問題なのかもしれないとも思う。
« 下着強盗の小学校教諭 | トップページ | でもそんなのカンケーネー »
「子供 教育」カテゴリの記事
- なぜ?(2016.11.17)
- 履修登録(2016.04.16)
- 桜満開の入学式(2016.04.04)
- 息子の入試(2016.01.30)
- 具現化した息子のストレス(2016.01.19)
コメント