春雨スープ
今日の給食は春雨スープだった。
食べているうちに「これっていいかも」と思ったので夕飯に作ってみた。給食のスープはニンジン ネギ タマネギ ベーコンなどなどなどなどゴチャゴチャ入っているから もっとシンプルなのを作った。
塩しょうゆベースで鶏ガラスープや中華スープを入れて作ったスープにカニ缶を開けて半分だけほぐして入れてカニ缶の汁も入れたのでコクが出た。そこに刻んだ小松菜をたっぷりとお土産でもらった沖縄のアーサという海苔(?)を入れて下ゆでしておいた春雨を入れて仕上げにタマゴをかき玉にしてたっぷり3個入れてスリゴマを振って出来上がり。
カニ缶の残りはキュウリの薄切りと混ぜてマヨネーズで和えてサラダにした。
あとはかつぶしとネギをたっぷり乗せた冷奴と 昨日お中元でいただいたお魚を焼いて終わり。
春雨スープなんて初めて作ったからか すごく好評で小さめの寸胴に3/4くらいの量を作ったのだがみんながお代わりして食べたので もう鍋の底にお椀1杯分くらいしか残っていない。
明日の朝 残りごはんにかけて食べたがるだろうから それを私が食べてしまうわけにもいかず ちょっと複雑じゃ。作った人がスープの味見しかしてないってどうよ ねえ。
これってたびたび作ってもモンクは出ないな きっと。
« 落書き | トップページ | Nortonのファイル壊れた »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ひな祭りなので(2018.03.03)
- タダにはならなかった(2018.01.29)
- くるりんカッター(2018.01.12)
- 白菜とバラ肉の鍋(2017.10.17)
- 有楽町何年ぶりかな(2017.10.08)
コメント