« 成田空港 | トップページ | 静かである »

2009年2月27日 (金)

デスクの引き出し

つまらない事だが 昔から学習机や事務用机の引き出しが右側にあるのが気に入らないのだ。

これは初めて机を買ってもらった小学校1年の時からの疑問なのだが「なぜ引き出しが右側にあるのか?」本当に不思議に思っている。使いにくくてイヤなので勉強はほとんど自分の机ではやらなかった ような気がする。

だって引き出しが右側だと座るのは左側。自分の前にノートを置くと教科書類を開いて置く場所がないのに右側が無駄に空く。引き出しが左側なら教科書を置く場所ができる。

二つ目の理由は 引き出しを開けて中の物を取り出すのに一度筆記具を置いて右手を空けなければならないこと。引き出しが左側なら筆記具を持ったまま左手で引き出しを開けて取り出せるのに。

なので娘の学習机を買う時は引き出しが固定されていないものを選んだ。今 娘はその引き出しを机の外の左側に出して その上にPCを置いている。勉強する時には右寄りに座って机の上にたくさんの資料を広げている。息子にも同じタイプの机を与えたら やはり引き出しは机の外の左側に置いている。

だけど相談室(学校の職員室も)で使っている事務用デスクは全部引き出しが右側。なぜなんだ?毎日使いにくくていやなのだ。

どう考えても よくわからん。ほとんどの人が右利きだから右手で書くのだろう。いちいち筆記具を置いて引き出しを開けるってめんどうじゃないかい?

ちなみに電話の時も私は左手で受話器を持つ。右手はメモ書きするために空けておく。右手で携帯を持ってしゃべっている人を見ると信じられないような気がするのだが。

もうひとつ。消しゴムは左手で持って消していた。理由は右手の鉛筆を一度置いて消しゴムに持ち換える時間がもったいないから。だから常に右手に鉛筆左手に消しゴムだったな。

こういう風に考えるのは少数派なのだろうか?だから事務机の引き出しは右側なのだろうか?理由を知っている人がいたら教えてほしい。

« 成田空港 | トップページ | 静かである »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 成田空港 | トップページ | 静かである »

無料ブログはココログ