柔道着6着の洗濯
「3年生を送る会の練習に必要だから学校の柔道着を持って帰って洗う」のだと言って 息子が柔道部に置いてある学校の柔道着を6着持って帰って来た。入れるためのゴミ袋を2枚持って行ってサンタクロースのように担いだり いろいろ持ち替えて持って帰って来たのだが「指がちぎれそうだった」のだと。毎日 自分の柔道着だけでも重くて大変なのに それがさらに6人分プラスでは すごい重さである。
部活ごとの出しものをやるのに 柔道部はひとりしかいないので、ソフトボール部と一緒にやるとのこと。それで全員柔道着を着るっていうのもなんだか良くわからない話である。
「明日持って行く」と言うので家で洗濯機を何回も回さなくてはならないし乾かすのにも時間がかかるので、コインランドリーの大型洗濯機で一度に洗って強力乾燥機で乾かしてくることにした。それだって1時間半くらいはかかる。
今日は私の仕事が9時半まであったので 夫と娘に頼んで行って来てもらった。
明日の朝は また持って行くのに重いから(6人分+自分の柔道着で何キロあるだろう)車で送って行ってやらないといけないかな。
「子供 教育」カテゴリの記事
- なぜ?(2016.11.17)
- 履修登録(2016.04.16)
- 桜満開の入学式(2016.04.04)
- 息子の入試(2016.01.30)
- 具現化した息子のストレス(2016.01.19)
コメント