憑き物が落ちたか?
今日は4役会
気が重かったが行った。
今日は ひとりでガンとして自説を曲げずに自分一人の意見を通そうとしていた○長さんが うって変わっておとなしくて。
一体どういう風の吹きまわしか?
気が違った、もとい人が違ったようであった。
憑き物が落ちたような変わりようと言ったら良いか。今まで何が取りついていたのだろう。
最初からこうだったら あんなに紛糾することもなかったのに なぜにあそこまで自分の意見を通そうと頑張ったのか?本当に誰が何を言ってもガンとして聞かなかったもんなあ。多数決では1:4で完全に負けてるのに 執行部まで巻き込んであれだけ大騒ぎになっても引き下がらなかったのはなぜ?と感心していた と言うか不思議だった。
あの心理はなぞである。
まあ今日は普通に会議が(たぶん初めて)できて 決めることや段取りもサクサク決まったし 良かったよ ウン。
« パーマ | トップページ | お茶してリフレッシュ »
「子供 教育」カテゴリの記事
- なぜ?(2016.11.17)
- 履修登録(2016.04.16)
- 桜満開の入学式(2016.04.04)
- 息子の入試(2016.01.30)
- 具現化した息子のストレス(2016.01.19)
« パーマ | トップページ | お茶してリフレッシュ »
コメント