駅ナカのそば屋
そば屋の話
うちの最寄り駅には駅ナカにそば屋がある
それも改札の真っ正面にド~~ンと横長のが 先日リニューアルオープンしたばかりである
会社の同僚がお昼にそのそば屋に食べに行くって話を聞いて「定期がある人はいいよね」と言っていた
最寄り駅の周りにはまともな日本そば屋がないのだ
普通の『町のそば屋』というものがない
唯一、少し離れた所にあるのが「富士そば」という情けなさ それもロータリーの向こう側だからけっこう遠い
カレーうどん屋はある スパゲッティの食べられるカフェも山ほどある ラーメン屋も数えきれないほどあるが ほとんどがトンコツラーメン屋で東京ラーメンが食べられる店はない
うどんよりそば、トンコツよりしょう油ラーメンという人間には生き難い町なのである
同僚で「富士そばがもっと近かったら オレ毎日行くかもしれない」と言っていたのがいる それくらいそば屋がないのだ
うまいそば屋でなくてもいい
普通の「町のそば屋」の天麩羅そばやとろろそば(もちろん冷たいの)が食べたい!と思ったらデパートの中の、「町のそば屋」の1.5倍くらいの値段のそば屋に行くしかない 悲しい
ところが
定期を持ってなくても 端の改札にいる駅員さんに「おそば食べに行きます」と言えば改札を通してくれる、という話を聞いた。
同僚のおじさんが「俺よく食べに行くよ」と教えてくれた
ホントかいなのである
戻って来たら改札の駅員さんが交代していたらどうなるんだ?
富士そばより駅ナカの方がいくらか近い
一度 駅員さんに「おそば食べに行きます」と言ってみたいものだが まだ実行できずにいる
だって駅ナカだよ~まずかったらどうしようって思わないか?でも一度やってみたい 今度、同僚に立ち食いなのか味はどうなのかリサーチしてからにしようと思っている
最近のコメント