子供 教育

2020年4月18日 (土)

大人になったからって 

荷物持ちに息子を連れて買い物に出た

ガソリン入れて灯油買って あれこれ行って

スーパーでゼリエースを見たらイチゴがカラでメロンだけ残っていた 子供のおやつにお母さん達が買っているのだな お母さん達も頑張っているね

メロンなので買うのをやめようとしたら 息子が「オレ イチゴが好きだったけど大人になったからメロンでも食べられる」と言った

吹き出してしまった ヘンだよね~

「大人」はおやつにゼリー食べるのか?

家に帰って メロンゼリーを作った(^_^)v


2018年5月22日 (火)

大学生の記者会見

午後 日大アメフト部の加害学生が記者会見をした 顔出し実名

うちの息子と同学年である

たまたま公休日で歯医者も13時前に終わったので全部見られた

うちのバカ息子と同じ年とは思えない 立派な態度だった

成人式で着たのではないかと思える背広姿で痛々しいと思った

被害者の父親だけでなく加害学生の父親にとっても大事な息子なのである

何度も父親が一緒に大学に行ったり、被害者宅に両親が一緒に謝罪に行ったりしていたそうだ

でも記者会見は弁護士付であっても一人でやったというのは本当に後悔しているということの現れだと思うが

そういう よそ様の大事な息子を預かっている立場の人間が自分の保身に汲々としているというのは信じられない

世間的には定年の年齢の人間が20才の若者の将来を潰して平気な顔をしていることは実に腹立たしい クズだ 老い先短いのだから理事も辞めろと思う

卒業も就職も担保されている状態で監督に逆らうことはできないという話も聞く

部活を退部して もしかしたら大学も辞めてしまうかもしれないが 拾う神はどこかにきっと居る

先の人生の方が長いのだから 投げやりにならないでほしいと思う

2018年5月13日 (日)

初めての母の日

母の日で娘がリュックと腰痛マットレスを買ってくれた

「母の日のプレゼントにブランド物のバッグでも買ってあげようか」と言われた時に「ブランド物はいらない リュック型でA4サイズで1万円以下のでいいから」と言っておいたのだ 

高いブランド物を買っても使っていると擦れたり傷むのは安いのと一緒だし 案外使い勝手が悪かったりするとがっかりするし 飽きたりするし

仕事から帰って来たら大きなデパートの紙袋の中にリボンがかかった大きな包みが入っていた

早速開けると
とてもキレイな赤にカーキ色の皮で角やストラップやポケットを補強してあるリュック型バッグが入っていた

更に寝床に20センチくらい厚みのあるマットレスが敷布団の下に敷いてあるので驚いてしまった

リュックは素敵だし『腰痛に良い』マットレスまで買ってくれてカードも付いていて感激だった

実は母の日のプレゼントは娘から初めてもらったのだ

初任給でプレゼントは何がいい?と聞かれた時に「初めてもらった給料は自分で大事に使いなさい」と答えた

それまでも うちは子供に余分なお金を持たせない家なので小遣いを貯めて親にプレゼントするなんて余裕はなかったし

「親にプレゼントするのは自分で稼ぐようになってから」と言ってあったし

今回は「大人になったしそろそろやらないといけないかなと思った」のだそうだ😄

すご~くうれしい

2016年11月17日 (木)

なぜ?

毎年TVで某国の大学受験の様子が報道される

受験の様子というよりも「受験前のドタバタ」だわね

「報道」ではなく完全に「面白い見せ物」として扱われていると思うが

今年も白バイに乗せてもらってからくも間に合った様子とかをやっていた

大学前の応援団(これも謎なのたが)が喝采を送っていたけど 某国では生死を決すると言われるほど大事な試験に遅刻しそうになるような「不心得者」が英雄なのか?

某国の高校の先生方は「遅くとも開始30分前には会場に入るように考えて早くに出なさい」と指導しないのだろうか?

母親はいつもより早くに起こしてしっかり朝ご飯を食べさせてしっかり目を覚まさせて頭が働く状態にして所要時間プラス30分前に家を出す なんて考えないのだろうか?

だって ものすごく大事なたった1回の試験なんだろう?

日本の高校生は大雪の日にセンター試験に自分の足で歩いて遅れないように行っているぞ

みんな「雪なので電車が遅れることを考えて予定より1時間早く出ました」とか言っているぞ

某国で白バイやパトカーに送ってもらってなんとか滑り込んだ受験生たちがその後どうなっているのか知りたいような気もする

2016年4月16日 (土)

履修登録

今まで与えられた時間割で生活して来た息子。
大学の履修登録で泣きが入った。
仕方なく手伝った、というより作ってやったと言うべきか。

一人暮らしをしている新入生は親に手伝ってもらえないんだぞ、お前は考えが甘すぎるよ、と言いつつ老眼にムチ打って細かい細かい一覧表を引っくり返しとっ繰り返し必修やら選択必修やらクラスやらを確認し、上限規定単位23単位分の授業を作った。

息子はそれをネットで登録。

明日はネットから教科書の予約。それくらい自分でできるらしい。

娘の大学はマンモスじゃなかったから大学で履修相談を細かくやってくれて、親の出る幕はなかったのだが。

やっぱり長女はしっかりしているのかなあ。長男でも末っ子だからこんなもんなんだろうか。

2016年4月 4日 (月)

桜満開の入学式

1459751036391.jpg
北の丸公園のお堀の桜である

入学式だったのだ

朝ジャブジャブ降っている雨の中を歩いて行き、通勤客で満杯の地下鉄でムンムンしながら九段下まで。靖国神社の前から入れてくれなくて九段会館の前を通ってぐるっと歩かされた。北の丸公園縦断の旅。結局竹橋から行っても同じだったな。

保護者列最後尾について、学生は別の列と別れ。

学生も保護者も全員着席できるまで時間がかかり、始まったのは9:30。

終わったら当然ながら出るのに時間がかかり、武道館の外廊下をトロトロとほぼ1周。時計台の下で待っていた息子の所に行くのも大変で。2部3部の入学式に来た人たちが列を作って待っているし。

一方通行だから帰りは靖国神社の前に出られたが地下鉄がすごいだろうからタラタラと目白通りを下って飯田橋に出てJRで帰って来た。

歩道は「左に寄って!」とか指示があり、対向して来る一般人が通れるように気を遣ってはいたが、なにしろ大量の学生と保護者で一般の花見客は桜を見に来たのかスーツ姿の群衆を見に来たのかわからなかっただろう。気の毒だった。

お堀の桜は雨のせいか もう花筏ができていてなかなかよろしかった。

それにしても いつから入学式は就活スーツみたいなので行くようになったのだろう。茶髪や金髪でピアスして安物スーツ着ている人たちはホストの大群みたいに見えたぞ。かくいううちの息子はブレザーにネクタイだったのだが。

ガイダンスは3月中からあったのだが やっとちゃんと始まったような気になった。

2016年1月30日 (土)

息子の入試

息子の大学のⅠ期試験
特待になれるかもしれないからダメ元で受験
AOで合格したたけでなく一般試験も受けておかないと受験生じゃないわ

おりしも天気予報は『雪』だった
仕事を休みにしておいて良かった

朝は雨
ひとりで行かせようかと思ったのだが遠いし慣れてない路線だし雪の予報だったし一緒に行ってやることにしていた。ので、雨だけど一緒に行った。

階段を登ったら電車が出る所で、駆け込みすれば乗れたけど見送ったから7分ロス。新宿乗り換えでホームまでは楽に行けたが特急が出るまでに13分待ち、これで20分ロス。

駅に着いて「バスはどこだ」と探して行ってみたら目の前で出て行く所、次は25分後だと言う。それでは間に合わないのでタクシー利用。

一緒に行ってやらなかったら遅刻だった。新宿で「もうおかあさん帰ってもいい?」と聞いたら「一緒に行ってほしい」と言ったチキンな息子。結果的には正解だったわけだけど。タクシーの中で「もっと早くに出れば良かったのに」と言われてカチンときた。起こしても起こしても起きなかったのは誰じゃ。

大学正門で下ろしてそのまま駅へUターン。

新宿に戻っても9:30だったから 紀伊国屋もデパートも開いてない。ドトールでコーヒー飲んで帰って来た。全然面白くない。

帰って来て
「おれ以外はみんな私服だった。制服着ていたのはおれひとりだった。」息子は学校から制服を着て行くように言われていたからね。都立なんか制服ない所多いし、浪人の人もいるし。とりあえず一般入試の雰囲気を味わって帰宅したってことで息子の大学受験は終了。

帰りの電車の中から『ケンタッキーが食べたいでごわす』とラインが来ていたので夕飯はケンタッキーを買ってやった。買って来たもので済むので母は楽であった。

2016年1月19日 (火)

具現化した息子のストレス

1453131570216.jpg
これは何かというと
輪ゴムで作ったネックレス(?)というか何物でもないモノ。というか息子のストレスが具現化したモノ、としか言いようがないかな。

100均でピアスの部品を買った時にリリアンの所に下がっていた。小さな輪ゴムがたくさん、とフォークみたいなのと先が尖った耳かきみたいなのとチャームやS字の留め具などのプラスチックの道具がセットになっていたのを買って来たのだ。
幼稚園児の喜びそうなブレスレットとかができるらしいが どんなのができるんだろうと思って。100円だしwww

センター試験が終わった夜 開けてやってみて「こんなものか」と思っていたら息子がやってきて やり始めた。ずっとやっている。いつまでもやっている。しまいに私が作った小さなブレスレットをバラしてさらに続けて気が済むまでやって、結果 こんなのができました~。

付いていた輪ゴムをほとんど使って(使い切るまではやらなかったが)できたモノにはもう興味はないようで、食卓テーブルに放り出してそれっきりなのだ。

こんなんでストレス解消になるなら安いものだが、ヤツはヤツなりにストレスが溜まっていたのだな。

息子が去った後に残された輪ゴムのヘビを見て笑ってしまった。

2016年1月18日 (月)

雪だけどセンターリサーチ

センター試験の日は雪、ではないが 次の日の本日は雪。

高校でセンターリサーチの予定だったがHPで「臨時休校」を確認して息子はまた寝てしまった。

しかし8:30過ぎに高校から電話が入り「12時からセンターリサーチやる」から出てこいということで 10時過ぎにしぶしぶ起きて出て行った。

地下鉄もJRも混んでいて行きも帰りも大変だったようだ。

今回の雪はたいしたことなく済んだが、TVで息子の行く大学方面の駅をやっていて すごいことになっていたらしい。来年からどうなることやら。

2016年1月16日 (土)

センター試験

センター試験1日目

息子も受けに行った。

記念受験だけど、同学年の人たちがやることは一緒に経験させておく必要があるだろう。国公立受験組にとっては山場なのだから。

近所の大学で受験。

初めて乗るバスと初めて乗る路線の電車ではたどりつけない恐れがあるボケナスなので朝だけ車で送って行った。バスと電車だとグルっと回って1時間くらいかかるのだが車だと15分で着いた。

帰り方を教えておいたのだが、最寄り駅から電話がかかりバスに乗り換えでまた電話。何のためにスマホを持たせているのか。依存心が強くて親まかせなのはどうにかしなければ。だいたいが目も見えるし口もきけるんだから 案内板を読んで、駅員さんに聞いて、18にもなって自分で何とかできないのがおかしい。

娘の時は電車賃をあげた以外、親は何にもしなかったけど、どうしていたのか聞いてみた。

センター試験の会場は新宿の代ゼミで行き方が難しいわけでもなく「別に普通だった」と言う。要は都内の電車に慣れているかどうかってことか。

泊まりがけで地方から受験のために出て来ている人たちってえらいよね~。

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ